団体旅行で海外に行くことになった際に、なにを準備すれば良いのかなどの疑問点がいくつか出てくることでしょう。海外では文化や言語が異なるため、トラブルが起きてしまっては一大事です。事前の準備を怠ってしまうと旅行自体ができなくなる可能性もあります。
今回は海外に行く際のポイントといくつかの注意点をご紹介します。必要な持ち物や手順を把握しておくことで、トラブルに巻き込まれず旅を満喫することができるでしょう。
海外旅行に行く際にはいくつかの必需品があります。忘れてしまうと旅行自体ができなくなる恐れがあるため注意しなければいけません。旅行を楽しむためにも、事前に確認をしておきましょう。
海外旅行をする上で必ず必要になる身分証明証のようなものです。忘れてしまうと出国することができません。海外で紛失してしまって場合は再発行されるまで日本に帰れなくなります。
海外旅行保険に加入された方は、保険証券を持って行くようにしましょう。病気や盗難などのトラブルが発生した場合の連絡先などが記載されており、適切なアドバイスを受けることができます。
海外でパスポートを失くしてしまった場合に、本人と確認するための書類として必要になります。ない場合は戸籍謄本を1部持っておくと良いでしょう。海外でレンタカーを借りる際にも必要です。
団体旅行で海外に行く場合は、国内旅行と比べ準備に手間がかかります。トラブルに万が一でも巻き込まれてしまえば国内と対応も異なるため、事前にいくつかのポイントを確認しておくと良いです。
旅行先によって異なりますが、海外では交通機関の正確性が日本ほどありません。大都市圏以外の公共交通機関を使用する際には、遅れることを予想してスケジュールを組んでおいた方が良いでしょう。事前に意識しておくことで、旅行の段取りが大幅にずれる可能性が減ります。
交通機関の問題だけでなく、バスの乗り遅れなどのトラブルが起きてしまうと深刻な事態になる可能性もあります。スケジュールに余裕を持っておくことでバタバタせず、まとまって行動することができるでしょう。
海外ではエリアによって治安に差があります。地図では近所でも、通りを一本入るだけで治安が急に悪化することも海外では珍しくありません。そのため、事前に行動エリアの周辺環境や治安状況を確認しておくと良いです。
パスポートの期限についても確認しておく必要があります。期限が切れていては出国することができません。パスポートを持っていない場合には早めに手続きをする必要があります。パスポートの発行には約1週間程度かかるため、出発日のギリギリに申請しては間に合いません。団体旅行で海外に行くことが決まった場合は速やかに手続きを済ましておきましょう。
海外旅行ではスリや置き引きなどの盗難被害が発生しています。とくにヨーロッパは人気の旅行先ではありますが、盗難被害が多い地域とされています。ヨーロッパ全体で盗難被害が多発しているため、レストランやお店、バスや列車など人がたくさんいる場所では注意が必要です。盗難被害に遭わないためには自分を守らなければいけません。海外旅行で盗難されないコツがいくつかあるためご紹介します。
ズボンの後ろポケットなどには基本的に何も入れないようにしましょう。大きな財布をはみ出した状態で入れていては、盗んでくださいと言っているのと同じです。財布だけでなくスマートフォンなども入れないよう注意してください。何かに入れるのであれば、チャックなどが付いている物を選ぶと良いでしょう。
日本人とブランド物のバッグの組み合わせは、金持ちの旅行客だと思われることがあります。そうなってしまうと盗難被害の標的になる可能性があるので注意しましょう。
レストランでのバッグの置き場所は背中と背もたれの間や、席の下に置くことが多いでしょう。会話や食事に夢中になってしまうと注意が散漫になり、その間に置き引き被害に遭う恐れがあります。そのため常に荷物には注意を払うようにしてください。
人の多い場所では盗まれる可能性がとても高くなります。バッグごと盗まれることは少なく、中身を抜き取られるケースが多いです。バッグは常に見える位置に配置しておき、リュックの場合は前に背負うようにしましょう。ポケットには前後含めて何も入れないようにするとより万全です。
盗難被害に遭う危険性を考えると、パスポートや貴重品はバッグに入れないほうが良いです。持ち運びが必要な場合はセキュリティポーチを準備し、パスポートや現金、予備のクレジットカードの控えなどを入れておきましょう。こうすることでバッグが盗まれた場合でも、本当に重要な物は助かります。パスポートが盗まれてしまっては申請の問題もあるため、旅行自体が中止になる可能性もあります。旅行を楽しむためにもセキュリティ対策には注意が必要です。
海外でのトラブルは何が起こるか分かりません。そのため海外旅行保険に加入しておくことで、トラブルが発生した際に金銭的な負担を補償してもらうことができます。保険に加入しておくことでより安心して旅行を楽しむことができるでしょう。以下では、どのような場合に保険が適用されるのかの例を一部ご紹介します。
旅先で事故や事件で被害に遭い、死亡や後遺症が残るケガを負った際に適用される保険です。
ケガや病気で入院した際に治療費や入院費が補償されます。
ホテルの設備を壊してしまった場合や、他人をケガさせてしまった際に適用されます。
旅行中に盗難や落下により物が破損した際に補償されます。
海外旅行は国内旅行と比べると準備するものが多いです。そのため事前にいくつか確認しておく必要があります。重要な書類などを忘れてしまうと、旅行自体が中止になる可能性もなるので注意しなくていけません。事前にいくつかのポイントをチェックしておくことで、旅行中のトラブルを未然に防ぐこともできるでしょう。
地域によって盗難被害が多発している場所もあるため、荷物はしっかりと管理しておくようにしてください。トラブルに巻き込まれるのが心配であれば、保険に加入しておくことで安心して旅を楽しむことができるでしょう。